蛇鯖で活動するミスラの日常と考察。
 
<< FF14 マクロ オートアタック | main | お久しぶりです。(The Lodestoneとの連携テスト) >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【2015.12.04 Friday 】 author : スポンサードリンク
| - | - | - | pookmark |
FF14 マルチディスプレイ


というわけで、久しぶりのちょっと熱いネタなことをやったので、
自分の中での温度が下がらないうちに記事にしちゃうことに。

今だ無料期間が続くのに、絶賛ログイン人数が減り続けていらっしゃるゲームのFF14。
フレンドリストの表示数が、徐々に徐々に減ってきてr

さて、そんなことはさておき、最近中古のマザボを購入しました(萌 ゚ω゚)b
組み込むために、メインマシンをバラバラにしたわけですが…
( ゚д゚ )今回はその記事ではない。

では、何の記事かといいますと…(あ、マザボについての記事はまた後日うpします。

FF14といえば、マルチコアCPU、複数のグラボを使用したSLIやCFXにも対応。
最新の技術に対応してる!とか言いつつ2枚以上のグラボを合わせた使い方とかには、
まだ未対応とか中途半端っぷりが目立つ萌えキャラ的な位置取りの最新ゲーデスヨネ。

今回取り上げる記事は、マルチ、マルチとなんか複数使う技術の中でも
最も使われることがないであろう技術、マルチディスプレイについて取り上げます。

なんか本気でやろうとすると、すげーお金かかることから、
ハードウェアRAIDにも通ずる匂いがします。安く済ませようとすればそうできるけど、
あえてパフォーマンス追及もできる伸びシロが存在する代物といえばいいでしょうか?

ロドストに最初うpしようかと思ったんですが、
今回取り扱っている画像をうpしたところ、すごい解像度が下がっちゃって、
本来ご紹介したい生に近い画像がうpできなかtt
というわけでブログの方がマシにあげれるのでこちらで記事を書くことに…。

私自身ゲームの画面をグワッと広げてマルチディスプレイでプレイしたことがないので、
ぶっちゃけ、【1】|【2】|【3】と液晶画面があるとして画面と画面の間にある
間仕切りのごとき境界線が邪魔して、台無しなんじゃ?( ゚д゚)とか思ってたんですが・・・。

実際やってみるとそれほど邪魔でもなく、調整で描画位置をズラすこともできるので、
思ったよりは、気になりませんでした( ゚д゚ )ビックリ。

さて、あんまり引っ張っても顰蹙(ひんしゅく)を買うと思うので、
さっそく3画面マルチディスプレイでプレイしたFF14のSSをご紹介。





φ(・ω・)これがアップロードできる限界の大きさです。
実際はもっと大きくてきれいだけど、実物大アップできたところで解像度デカすぎて、
3画面のマルチディスプレイを持っているか、50インチ以上の液晶テレビを
持ってる人くらいじゃないとナチュラルサイズが表示できないと思うのでこれでご勘弁を。

それでも超デカイデスネ。
ブログのカテゴリとか過去記事とかのリンク部分が画面外に押し出されてるはずwwww
表示サイズをぎゅっと小さくして、大きいサイズを見たい人だけに大きく表示してもらおうかと
思ったんだけどインパクトがあると思ったので縮小サムネイルにはしませんでしたw

勘がいいプレイヤーさんならお気づきになると思うんですが、
中央部分の1920x1080くらいは、通常のフルHD液晶を持ってる人と
同じくらいの画像が描画されています。ほぼかわりないかと。

マルチディスプレイにすると、見えなかった画面外が見えるようになった感じです。
見慣れた風景+見慣れない左右の拡大視点。それがマルチディスプレイの感想。
確かに視点の広がりはハンパナイ。
視点がぐっと左右に広がるので臨場感は、かなりありますねぇ。
カーレーシングゲームでマルチディスプレイにしたがる人の気持ちがよくわかります。

1枚だけじゃ、物足りない読者の方のためにもうちょっとUPしときます。



















結構ガッツリうpしました(萌 ゚ω゚)パノラマですねー。並べてみるとそれなりに圧巻w
ちなみにウチでやった3画面マルチディスプレイの解像度は、5961x1080 。
前半部分の5961とか未体験ゾーンすぎr

ただ、SSなんで実際のディスプレイとディスプレイの切れ目が写ってないから、
イマイチ実際のプレイ画面とはいいづらいですよね?

というわけで、実際ディスプレイの画像もうpしときます( ゚д゚)リアル画像ktkr!!!!
( ´д`)仮設置な上、作業中なのでデスク回りが大変キタナイですがツッコミはナシの方向でお願いします;;;;;



実は3つ並べてありますけど、全部違うディスプレイです。
一番手前から、三菱のRDT271WLM、三菱のRDT271WM、I・OデータのLCD-AD241X
型番でわかると思いますが、27インチ+27インチ+24インチなので、
奥のディスプレイだけは若干画像がズレます。
しかも、ネイティブの解像度が奥のだけ1920x1200なのでまた若干だけ歪むという。
思いつきで試しただけなので、そろってないのはもちろんなんですがw

画像中央ディスプレイの上には、ノーパソの外部ディスプレイがいつもは置いてあるんですが、
デスクの周辺整理に伴い外してあります。いつもなら前傾姿勢で固定されたディスプレイが固定してあります。

んじゃ次は、別アングルからどうぞ(萌 ゚ω゚)っ□



(萌 ゚ω゚) Σ⊂(゚Д゚ )なんでトラックボールがマウスパッドの上にのってんねん!

整理中だからでs

画面左端に見えてるCM STORMのSNIPERケースのPCは、サブマシンです。
右端のサイドが透明アクリル板なのに中にほとんど電飾を仕込んでないPCがメインPCです。
(*´・З・`)最近蛍光灯くらい入れてスリーブ化しようかなーとか模索中。

なんでPC床の上に置かないの?とか思う人もいるかもしれませんが、
単純に上に置いとくと配線がしやすいのと床のあたりはすっきりさせておきたいんですよ。

床付近に置くとどうもケーブルの束にホコリがたまる=掃除がしにくい。
そういうのイヤなんですよねー。
内側が見えるPCケースだから見えるところに居て欲しい!というのも大きな理由。

あと見やすい位置にディスプレイ置くとどうしてもその背面ってデットスペースになるので
ケース置いてると画像では息苦しいかもしれませんが、実際は全く邪魔にならないワケですよ。


今回のこのマルチディスプレイ環境は、マザボ交換したメインマシンではなく、
以前からあるサブマシンで実現させています。
考えてみたらサブマシンの環境を全然紹介したことない?ようなのでご紹介。



ビデオカードは、もちろん 2Way-SLIにしてあります。
サブマシンといいつつ、下手なBTOよりもよっぽどメインマシン級になってしまっている不具合。
明らかに私の自作能力の低さが伺える構成なんじゃないかと(萌 ゚ω゚)うへ

意外にも今回の3画面マルチディスプレイ環境は、2世代前のグラボのSLIで実現してます。
以前に発表されたGeForce Driver 258.69 Beta から3画面立体視環境の3D Vision Surroundが対応になったんですが、
それと同時に3画面平面視環境の2D Surroundにも対応になったそうです。

ドライバーが対応しているのならばということで調べたらNVIDIAサイトでできるとされていたので、
シングルリンクのDVIケーブルをプライマリのGTX275に2つ繋ぎ、セカンダリのGTX275には1本だけ接続。
NVIDIAのコンパネからあとはSLI設定を変更して、微調整し適用すれば出来上がり…。
のハズなんですが…(萌 ゚ω゚)ところがどっこい!そうはトン屋がオロサナイ!!オロサレナイ!!
2D Surroundの設定をしても真ん中のディスプレイがつかなかったり、
真ん中がついたと思えば右側がつかなかったり、
真ん中と右側がつけば、左側が表示されなかったりと、かなりイラっとするドライバ挙動。

いきなり未体験技術の2D Surroundを設定するよりも従来のマルチディスプレイの設定をしてみることにしてやってみたり。
そっちも結構難航してイラッwwwwwwwwww

試行錯誤しつつ、フリーズしたりとカナリ言う通りに動いてくれないドライバさんwww
何度も設定をやり直し、やり方変えてないのになぜか設定できちゃって環境できあがり!とか。

いったい何がいけないのかまったくもってわからない。
というかたぶんやり方は間違ってないけど、ドライバの挙動が微妙というのがたぶん正しい結論。
私は、何かあたらしいことを試したりするときには、自分の操作を逐一ノートに記録しながら
作業するので、何か違うアプローチをして、設定ができたのであればわかるんですが、
まったく同じアプローチで出来たり、フリーズしたりしてるので、
かなりランダムな要素が私の環境では存在してました。
ドライバがうまく動かなかったのは、おそらくですがネイティブの解像度が1台だけ違うディスプレイを使っていたからではないかと・・・。
基本3画面マルチディスプレイをする場合は、3台とも同じ解像度のディスプレイでないとダメだそうです。

そのほか私的見解を申し上げるとすれば、2D surround環境は、確かに視野が広く、
普段ならば見えないところが見えるので、索敵したりするのには便利です。
FPSやカーレーシングゲームでも視野の広さのアドバンテージは、それなりに効果が高いと思われます。
そんなこともさることながら臨場感が段違い杉。

ただですね・・・(萌 ゚ω゚)通常のPC操作、たとえばPhotoshopを操作したり、
こうやってブラウザ開いて、調べものしたり、ブログ書いたりするには正直不便です。

2D surroundよりもただのマルチディスプレイ1、2、3、と領域が区分されてる方が、
アプリケーションの最大化などする場合にやりやすく使いやすいです。

2D surroundは、3つのディスプレイを使って、5961x1080などの広大な1つのデスクトップを作り出すので、ウィンドウを最大化しちゃうとエライことになります。

口で言ってもわかりにくいともうのでSS見てもらうとわかりやすいと思う。



真ん中にあるのが今まさに書いてるこの記事の部分。これは正直使いにくい。
一番左端から一番右端の操作とかをしにマウスカーソルを移動させるのも遠いwwwwwww
2D Surround中にもディスプレイ1台1台に合わせた最大化が可能ならば便利なんですが。
おそらくなんか工夫すればいくらでもできそうなのでなんとかなるでしょうけども、
常用するつもりがないものも調べる気になれない(´-ω-`)。

あとごちゃごちゃといろんなアプリケーションを使ってるとですね。
よそ見したときに、マウスカーソルがどこへ行ったか見失うわけですよ。
それもガチで見失っちゃって、トラックボールをころころ動かしてもすぐに見つけられないというw

1画面ならそんなこと起きるはずないんですが、さすがにこの広さだとたまに完全に見失います。
Windows7だとウィンドウの自動整列機能がついてるので、ウィンドウの最大化については、
まだ気にしなければ使えるかもしれませんが・・・。
私的には、自動整列でウィンドウサイズ操作するよりもバーをトントンとたたいて最大化しちゃえるほうが利便性高い。

あとですね冒頭で言ったようにマザボ交換した新生メインマシンで、なぜこれをやらなかったかといいますと、
2D Surroundは、OSがWindows7でなければならず、薔薇猫宅ではサブマシンにしか
Windows7がインストールされてないので、めんどくさいからそっちでやっちゃった次第でs。
サブマシンは、Windows7 Pro 32bitとXP Pro 32bitのデュアルブート環境になってて、
メインマシンは、XP Pro 32bit環境を採用。

メモリの量が6GBなのは、1枚2GBのメモリを3チャンネルにしたら6GBになっちゃうから。

ぶっちゃけゲームやるなら32bitOSで4GBのメインメモリ積んでれば十分です。
というかそれ以上は費用対効果が低すぎてどうも使う気になれません。
64bitはたしかにメモリの認識アドバンテージがあるので、いいなーと思いつつも、
現実問題、手持ちのデバイスドライバとの都合上どうしても使う気になれません。

ただ私のこの記事を読んだ人がもし3画面マルチディスプレイ環境でゲームをしたい!
となった時のためにアドバイスをば。
もしいろんなアプリケーションを同時に操作するような人ならば、
64bit Windowsにしておいたほうがいい。

理由はですねー相変わらずゲームだけに関しては4GBもあれば十分なんですが、
ゲームやりつつPhotoshopとかですね、しかも軽くない作画とかデジカメ画像編集を
何枚もやるとドンドン物理メモリを食っていくので、平行していろんなことやるならば、
間違いなくメモリは多めに積んだ方がいいかと思います。
どれだけ積めばいいかは、その人のやること次第なんで明言はできませんが、
8GB積んどけば苦労することもほとんどないんじゃないかと思います。
今メモリがだいぶ安くなっているので、積みたければいっぱい積んでください♪

ちなみに液晶画面3台接続して、FF14をプレイしてるときのFF14の色々なハードウェアステータスはこんな感じです。



撮影したのは、グリダニアの冒険者ギルド前通路なので、そこそこ水車のギミックとか水面などの遠景の処理がやや重い場所です。

いやいや( ゚д゚ )このままではさすがに文字がぼやけすぎて見えないので、
各パラメーターのウィンドウをフォーカスして切り取りました。





スマートフォンだとカナリ見づらいと思われますが、頑張って見てください。
景色の処理のために一生懸命動いてるせいかGPUの温度がヤバイ。

見てわかると思いますが、部屋の暖房つけてなくて、ファンの回転数を100%から通常のオートまで落とした状態で
吸気の悪いプライマリビデオカードの方が、88〜92℃と かなり高温。
もう少しプライマリの電圧を落とせば、熱も下がるかもしれません。GPU使用率からして、電圧下げるとハングアップするかもですが。
しかし、テスターで電圧を直接図った時と同じくソフトウェアとハードウェアの温度認識には誤差がありますね。ソフトが違えば温度が違う。
たぶんソフトによって、CPUのサーマルダイオードからだったり、マザーボード側のセンサーだったりとまちまちだからでしょうね。

そして、安定度重視のために、CPUとGPUは定格に落として動作させています。普段は両方ともオーバークロックして動作してます。

CPUのファンはIntelのリテールファンですが、サーマルグリスだけはリテールふき取って、私が自分で別のグリスを塗りなおしてます。
しかし、こう見るとリテールファンもバカにはできませんね。
特にケースの他の部位とかエアフローに気になる部分がなければ、リテールでも十分ということでしょう。
私はこの記事書き終わったらサイドフロータイプに交換しちゃいますけどwww

だってOCすると熱いンダモン(・ω・)。

次に、タスクマネージャー見てもらうと一番上にFF14きてるんですが、メインメモリの使用率が739,352KB=約722MB。
2D Surround表示でも1GBを超えない使用率。
この使用率は、ただのシングルディスプレイのときとほぼ変わらないので、あまり変化はないですね。
いろんなところを歩いてみたり、ビヘストの近くに近寄って戦闘風景みたり、
ソロ戦闘もしてみましたが、メインメモリの使用率が1000MBを超えることがありませんでした。
(ここ1000GBとか書いてありましたね。校正しました( ゚д゚ )1000GBってドンダケヨ。)
FF14の必要動作環境でメインメモリの量が1.5GBやVista/7で、2GB以上といわれているのはここらへんを見ても納得できますね。
システムが使う領域を抜いてもゲームのプログラムが動くのに1GBもあれば一応十分ということでしょう。

自作をお考えの方でメインメモリの量を悩んでらっしゃるなら参考にしてください。

ちなみに物理メモリ使用率74%となっているので、私のサブマシンだとOS管理領域が2.99GBなので、
このグリダニアでの撮影時に使われているメインメモリの総使用量は、2.21GBです。
メインメモリの未使用分が約777MBあるのでまだまだいけます。
ちなみにメインマシンで試したんですが、メインメモリ4GBでもFF14とFF11を同時起動してもまだ余裕があります。

さて、久々の長い長い記事になってしまいましたが!
皆さんお楽しみいただけましたでしょうか?
久々におバカなネタ記事がかけて私はそれなりに満足しておりますヾ((`・∀・´)ノ
調べてみたんですが、このネタをやってるブログとかは今だ皆無?のようなので一番乗り気分ですw
少なくともグーグルですぐにヒットしなかったのでたぶん日本人のブロガーとしては初なんじゃないかと( ゚д゚)b
イヤ!そうじゃないオマエ2番手だ!ココがやってた!とかそういう冷めるようなコメントとかいりませんから親切に教えに来ないでくださいね!w
(萌 ゚ω゚)知りたくありませんので!wwww

では、また次回お会いできる日を楽しみにしております。
簡単な予告ではございますが、次回はマザーボード交換の記事をUPする予定です
(萌 ゚ω゚)こうご期待


面白かったって人はポチッと押して行ってください
人気ブログランキングへ


(・◇・)薔薇猫の講座シリーズです。

赤魔道士講座 バナー小 横長3

敵対心講座 バナー

ダメージ計算講座 バナー小2































【2011.02.22 Tuesday 21:32】 author : 薔薇猫
| - | comments(3) | - | pookmark |
スポンサーサイト
【2015.12.04 Friday 21:32】 author : スポンサードリンク
| - | - | - | pookmark |
この記事に関するコメント
3ディスプレイに興味があります

迫力は勿論すごいと思うのですが
操作感的にどうでしたか?
あまり変わらない?
| くろーど | 2012/11/12 12:37 AM |
>>>クロードさんへ<<<

(萌 ・ω・) お返事遅れてしまいまして申し訳ありません。

なにぶん最近ブログの管理画面開いてないもので、気づくのが遅れてしまいました(ノд・。)

トリプルディスプレイの迫力についてですが、中央ディスプレイに表示されるゲーム画面の領域サイズはいつもと変わらないんですよ。その点に関しては、ちょっとヨンボリしちゃいますね。

さらに左右の視界は、確かに広がることは広がるんですが、†FF14では左右の視界はゴムで横に伸ばしたように伸びたように像が歪みます。

この記事のトリプルディスプレイのSSの左右をよくみてもらうと像が歪んでいるのが良くわかるかと思います。樹とかもへしゃげていますので。

結論から言うとそれほど迫力はありません。
むしろ中央画面の表示領域はシングルディスプレイとそのまま+左右の横伸びした映像が追加されるだけなので、私的にはそれほど価値のあるものには見えなかったかなーと。
ネタ的には面白かったんですけどねw

新生でどれほど変わるのかはわかりませんが、正直なところ迫力を重視するなら応答速度のできるだけ早い高解像度のディスプレイを購入する方が迫力は上がるかもしれませんねぇ。

(萌 ・ω・) 個人的に27インチの2560x1440とか試してみたいところなんですが、さすがに27インチ3画面+24インチ1画面をPCデスクですでに運用中なので、メインをズドンと大きくする気がががっががががっっw

また新生βでトリプルディスプレイのテスト運用してみますので、その時また参考にしていただければ幸いです。

(萌 ・ω・)ノ コメントありがとうございました!
| 薔薇猫 | 2013/01/22 9:17 AM |
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2018/02/25 6:38 AM |
コメントする